今回はブレない心をテーマにお伝えしていきます。
MLMに取り組んでいる人は、
権利収入という大きな収入を稼ぐために頑張っています。
ですが、
どうしても心が折れてしまったり、諦めてしまったりしてしまいがちです。
ただMLMという仕事は途中で諦めて成功出来るほど甘くはありません。
なので、途中で諦める人には権利収入を手にする事は出来ないのです。
もくじ
感情浮き沈みは厳禁!心が折れないマインドセットとは?
心が折れて諦めない為にはどんなマインドセットが必要なのか?
心が折れないマインドセットについて、
私が使っている部分をいくつかまとめてみたので参考にしていただければ幸いです。
まず、感情の浮き沈みする人は、
このMLMと言うビジネスは厳しいと思います。
何故かと言うと、自分の感情が安定していないと、周りの人達は振り回される訳です。
ビジネスなので、時には落ち込む事があります。
しかし、そう言った側面を見せてしまうと、周りが不安になってしまい、メンバーが気疲れを起こしてしまいます。
そうなってしまうと、ビジネスパートナーとして長期的に組んでいくのは難しくなってしまいます。
それとは逆に感情がしっかりして安定している人には、人が集まって来ます。
なのであまり難しく考えずに行動する事です。
失敗を楽しむ!その先に見えるものは経験であり成功への鍵
行動する中で、これから色々と断られたりとか色々な壁に当たるのすが、
始めから壁に当たるのは当り前だと思って楽しみながら行動した方が良いです。
失敗を繰り返すから成功が出来る訳です。
失敗の先には経験があり、その経験が成功のきっかけを作ってくれるのです。
よって失敗をすればするほど成功に近づく事が出来るのだから、むしろこれを楽しみましょう!と言う事です。
始めから失敗はわかっている事なので、
例え断られたり、失敗してもブレてはダメです!
あなたは周りの人間から試されている
このビジネスは基本的に周りの人があなたを試しているのです。
なので試されていると思う事が続ける上で望ましいと言えます。
どれだけネットMLMが素晴らしいと言っても、
伝えられる側としては、やるやらないの判断基準はどこにあるのか?
それはMLMでいうところのB、つまり紹介するあなたが左右すると言う事です。
- 誰から伝えられたのか?
- 伝えた人の何を見ているのか?
まず伝える側の人は、基本的にC、つまり伝えられる人寄りなケースが多いです。
BやCと言うのはMLMのセールスで使われる、ABCと呼ばれる3者によるセールス手法。 これはホイラーの法則ABCと呼ばれて、営業での成約率を上げる為の手法のひとつ。 つまりBとCがお友達でAさんにプレゼンをうってもらう感じです。
そのCさんはBさんの何をを見ているのか?
友達同士であるCさんとBさんは生活スタイルとか収入がほぼ同じです。
なので、Cさんは自分とそれほど大差が無いと思っているからこそ
Bが上手く行くのであれば、俺も上手くいく!
とCさんは思うのです。
だからMLMはB次第だと言う事です。
つまり、MLMはBであるあなたが圧倒的に稼ぐとCもやると言うケースが結構多かったりします。
逆にあなたがまだやり始めてこれからだと言う場合、Cはやらなかったり否定的な事を言ってきたりします。
本当にMLMは勝てば官軍負ければ賊軍のごとく、勝てば周りは凄く評価してくれます。
しかしながら、負ければボロカスに言われることは否めないところです。
例え口には出さないけど、心でそう思われていることは結構あります。
否定されながらも、やるならやり切れ!
だからこそ否定されない為にもやりきらないとダメだと私は思います。
あなたが成功した瞬間にガラッと評価が変わります。
しかし、上手くいかないといろいろな否定を投げかけてきたりするのです。
だから、周りの人たちにいろいろ否定されても、基本的には自分の招いた結果の鏡だったりします。
なのでまだ修行しろ!と逆に励まされている気分になれるようにすることです。
やがて成功すると、びっくりするくらい周りの人たちの反応がコロコロ変わってきます。
私はこの業界に入った時は、親が凄く否定的だったのです。
あるMLMの最高タイトルの人をA、私がBで親がCと言う不思議なケースを作った事がありました。
その日以来、10年くらい、
まだネズミ講をやっているのか!
と否定的な事をずっと言われてきました。
しかし、私が一度生活のシェアをいれた成功体験をする事によって、今は肯定しかしませんし、応援もしてくれる関係性になりました。
自分の結果と言うのは特に身内とか信頼している人と言うのは、不安だからこそいろいろなことを言ってきます。
まだこれからだからこそ、応援する意味でも不安な表情で、あなたに対して否定的な事を言ってきていることをわかった方が良いと思います。
だから起こるべくして起こる結果と言うことなのです。
否定的な事を言われてもそもそもそういうもんだ。
という風に思った方が良い訳です。
なので、否定と言うところでいちいちブレていてはダメなのです。
ブレて情報に振り回されるともっと信頼を失ってしまう・・・
特に上手く行っていない時はいろいろな事も言われますし、いろいろな誘いも受けます。
例を挙げると若い人に多いのが、選択肢の多いことから、あちらこちらからビジネスの誘いがきます。
まだ自分の芽が全然出ていないので、良い情報があると飛びついてしまいがちです。
そこで飛びついてしまうと、更に周りの人からの信用を失う結果になってしまいます。
結果、それはあなたがブレている証拠です。
ブレてしまうと土台が出来ないので、余計に人はが離れてしまい、周りの人からは
どうせお前はまたブレるんだろう
と思われてしまうのです。
だからやると決めたらやらないとダメなんです。
ブレない心をもって最後までやりきる
最近では投資、コイン系が凄く多いですが、真面目にMLMをやっている人からすると、投機的な発想に近いので、ブレて寄って行ってしまいやすい様ですね。
何度も言いますが、ブレる人は絶対に成功しません。
2つも3つもビジネスを掛け持ちする人は、やっぱり上手くいかないものです。
その理由はそれが鏡の法則になるからです。
言ってきた事を結果曲げてる事になるので信用はされません。
そうならない様にブレない心を持つ事です。
長期的に見れば、ドラマの様に一時の苦労なので、一時の苦労に対して、一喜一憂しない様にする事です。
むしろ楽しむ様にがんばっているもらえたら良いかと思います。
コメントを残す