こちらの記事は一般の方からのリアルネットワークビジネス体験談の寄稿記事になります
レミ
4年前の22歳のころにニナファームというMLMの世界に飛び込んでしまった話をします。
お客さんからニナファームの話を聞いてほしいと言われて
現在旦那と1歳になる子供が1人います。
柔道整復師の免許を持っていますがスポーツインストラクターをしています。
MLMと出会ってやっていたのは22歳の時でした。
ニナファームというここ最近ではまぁぼちぼちMLMの間では人気が出てきている感じのするやつをしていました。
22歳で普通にスポーツインストラクターとして働いていた時にリラクゼーションでもアルバイトをしていました。
その時のお客さんに勧誘されて入ったのがニナファームでした。
健康サプリに興味があって契約してみました
その時はネズミ講とかすらなんなのかよくわかっていない状態で、ネットワークビジネスも聞いたことあるなという程度でした。
健康産業に関わりながらお金が稼げる仕事。
話を聞いて欲しいと言われ、断れず休みの日に時間を作り話を聞きに行きました。
話は1時間くらい説明されてちょっと嘘くさいなと感じはしましたが断れなかったということと、健康に関係のある、ミトコンドリアを再生させる的なサプリを購入し続けることでその権利が取得できるということで、そのサプリにも興味がなかったことはなかったため、契約して始めることにしました。
紹介した3%が自分の報酬になる
その時ニナファームを始めた時の貯金額はまだ専門学校を卒業して働き始めてからそんなに立っていなかったため20万もないくらいしかありませんでしたが、月々9千円くらいでできると言われたので思い切って始めました。
勧誘ではないとか言われたけど結局人を下につけてその分の3パーセントが自分の給料として入ってくるという感じで、勉強すればするほど、調べれば調べるほどネズミ講なのではないのかと思い始めてきました。
会員の登録料や月会費で報酬を分配しているものです。
何かしらの商品やサービスがあるものはネットワークビジネスといって合法です。ニナファームはネズミ講ではなくネットワークビジネスです。
日本人は「ネズミ講=ネットワークビジネス・MLM」などと無知識からの勘違いが多い傾向にあります。
一番大変だったのは仕事もあるのに毎回勉強会的なのに呼ばれて高額ではないけれどお金を払って講習会に参加しないといけないというのが大変でした。
時間もないしお金もないしででも断れないという感じが1年半くらいありました。
嬉しかったことはほとんどないですが、健康に関する話が聞けて勉強になったことくらいです。
結局1年半でやめました。
MLMで成功する人は一握り
稼げた額はトータルで2万くらいなので正直赤字もいいところでした。
MLMをしている人、成功している人は偏見かもしれないけど正直変わった人が多いという印象が強いです。
後悔していることはまずお金と時間をかけてしまったところ、友達を誘ってしまったところです。
楽して稼げる仕事なんてないよなと勉強になりました。
MLMにはいろんなのがありますがまず、人脈は必須です。
成功する人はするかもですが正直ほんの一握りだと思っています。
何事もよく考えて始める方がいいと思います。
管理人からの一言
管理人
ビジネスオーナーになるわけですが、多くの人が雇われ志向が強いため何事も時給で考えてしまい、ちょっと頑張って稼げなければ、辞めていってしまいます。
知恵を絞って、工夫して、失敗してもへこたれず頑張れるかが成功の秘訣だと思います。
コメントを残す