こちらの記事は一般の方からのリアルネットワークビジネス体験談の寄稿記事になります
独身貴族
ビジネスをノリやテンションで活動するのはホントに駄目だと思います。
借金まみれになるのがオチです・・・
もくじ
出会い系サイトで知り合った男性にセミナーに誘われて
今、会社は潰れてありませんが15年位前に、SEC(ソシアルエクセレントコミュニティー)と言うリラクゼーション器具や美容器を扱ったMLMの経験があります。
元々私は起業志向が強く、一番ネックなのが資金集めでした。
なかなか資金が集まらず断念しようと思ったところ、
出会い系サイト(今で言うMixiみたいなもの)で知り合った男性の方とやり取りをしていて仕事の話になりました。
男性は具体的な内容は話さず
説明会があるので来ない?
だけ言われ、最初は迷いながらも、話だけならと思い、参加する旨を伝え、説明会がある新宿の事務所に行きました。
言葉巧みに登録を勧められた
当日男性と待ち合わせをし、事務所に向かいながら、始めたきっかけや紹介してくれた方の話を聞き15分ほどで事務所に到着。
室内に入ったらセミナールームにはスーツ姿でブランド品のバッグを持っていたり、アクセサリーを身に着けた男女と連れてこられた方々で盛り上がっていて、今までに感じたことのないとても異様な雰囲気でした。
時間になり、スピーカーの方が会社、商品などの話を進めていきました。
実はこの時点までMLMだったことに気づかず、休憩をはさみ報酬プランの話となったところで「MLMだったのか」と気づき、不安になりながら話を最後まで聞いていました。
説明会が終わり、誘った男性は会社や商品の良さを話したり、リーダーや最高タイトルの方を紹介したりとあの手この手を使い、入会を勧めてきました。
その場から早く去りたいという気持ちがあったのですが、
リーダーの話に上手くのせられた感じで、やることを伝えました。
時間も遅かったので会社概要などの書類をもらい、後日会うことを約束して事務所を後にしました。
直上のアップラインが辞めていた
初めてのMLM活動をスタートしましたが、
始めてから数日後、紹介者にいろいろ質問しようと思い電話をかけたところ、何度かけてもまったく繋がらない。
アレ、騙された?
と思いつつ、リーダーに状況を伝えました。
後日リーダーから連絡があり、辞めたそうです。
ホントあり得ないと思いましたし、どうしたら良いのか迷いましたが、その辺を気遣ってかリーダーにアドバイスをもらいながら活動は続けました。
ねずみ講と罵られながらもアポ取りを続ける
まずはリストアップ、そしてアポ取り。
友人や家族をはじめ、中学高校のクラスメイトに電話をかけるも断れまくり。
また、リーダーにはダメと言われながらも出会い系サイトも利用し、セミナー動員やABCに持っていくようにしていました。
特に友人に至っては、「ねずみ講」だの、「洗脳されている」など言われたり、中には音信不通や辞めるよう引き留めに家まで押しかけてきた友人もいました。
その後、本業をしながらアポ取り、週3回はセミナー、週末は勉強会、ABCなどをしながら何とか友人ですが1人の直紹介を出しました。
辞めていくメンバーと音信不通のリーダー
始めてから3ヶ月が経ち、徐々に状況が変わってきました。
セミナーや勉強会に参加するたびにリーダー以下のメンバーが来なくなり、理由を聞けば「辞めた」と話し、挙句の果てにリーダーに用があって連絡しても繋がらず、繋がっても本業が忙しいので話せないといった始末。
また唯一紹介した友人もやる気がなく、
何故か別のMLMを紹介してくるなど、自分自身の活動する意欲も下がっていき、結果的に辞めました。
ちなみに扱っていたリラクゼーション器具は38万円と、今では考えられない高額商品。
残ったのは38万円のリラクゼーション機器とショッピングクレジットの5年ローン。
ノリやテンションだけではどうにもならない
私がやっていたSECは
気合・根性・ノリ・テンション
の体育会系のノリと宗教的な雰囲気だったので、ホント辛かったです。
活動していた時はあまり感じてはいませんでしたが、
今思えば環境や教育がしっかりとしていれば、もしかしたらもう少し結果は出ていたかもしれません。
リラクゼーション機器は実際に利用しましたが商品価値はあったと思います。
たとえ商品が良くても、商品を伝えるのは人なので、誘い方、伝え方、フォローと言ったことがとても大事だと思いました。
それにノリやテンションだけでは長続きしません。
管理人からの一言
pika
辞める気ならもともと誘うなよ!って思ってしまいますよね。
コメントを残す