SNSのいいねとフォロワーを格安購入して集客を爆速化 >>

アップラインから様々な案件を紹介され初期費用が吹っ飛んだ話

こちらの記事は一般の方からのネットワークビジネス体験談の寄稿記事になります

ゆうき

19歳男のゆうきといいます。

次々にいろんな案件にかかわってしまい、お金をどぶに捨てた話をします・・・

 

若者をターゲットにするMLM

 

大学生に入ってすぐにネットワークビジネスを紹介されました。
僕はお金という言葉に目をくらませてしまいすぐさまスタートいたしました。

大学生になってすぐバイト以外でビジネスを始めている自分がかっこいいと思っていた自分がいました。

 

友達と2人で始めたのですが、2.3年後には年収1000万超えてるぜとか、そんな夢物語を語っていました。

 

勧誘手法を学ぶ日々

仕組みはというと、ボス的な人がいましてその人に週に2.3回くらい都内まで出向いてどのように人を口説いたり、勧誘したりするかというものでした。

そして内容はとても簡単なものでした。

将来金持ちになるために今頑張って周りが遊んでいるうちに金を稼ぐ準備をしようというものでした。
自分が紹介した子が最初に払った20%が自分に回ってくるというシステムで利率的にはたしかにとても良いものがありました。

 

次から次へといろんな案件を持ってくるボス

ただ、一つ始めてしまうとまたボスが違う案件を持ってき出してまた一つと結局どれが中心を担っている案件なのかがわからなくなりただ、初期投資する金だけが飛んでいってしまいました。

友達と僕はその闇に気づかず、ぽんぽん続けてしまっていました。

 

そして自分も稼ぎたいという気持ちからどんどん、そこまで仲良くない友達から常日頃からいた友達まで誘いに誘って99%断られてしまい、その時はなんで断るのかわからなかったです。

こいつら金稼ぎたいならやれば良いのに。
頭狂ってるのかな。

とまで思ったことありました。

 

ビジネスはどこまで行っても自己責任

しかしその闇にハマってしまっていたのは僕たちでした。
今思えば、一番最初にやったビジネスだけ一回だけお金が帰って来ましたが、全然投げた額の何分の一という単位です。

たしかに投資においては自己責任ですが、この件だけは本当にイラつきました。

やはり稼ぎたいのでSNSとかでも集客をするようなものを掲載すると今まで普通に遊んでいた友達など、どんどん離れていっているような気がしました。

ひどい案件なんて、数万円が一年後に数百万円になるというバカげた案件ですが、完全に支配されていた僕たちはやらざるを得ず断りを入れられませんでした。
その頃らへんからやっと疑いをかけ始めました。

かなり遅いタイミングでしたが、今でもあの方のもとでやってると思うとどのくらいやられていたのか気になります。

結果的にやはりMLMではお金が稼げないと痛感しました。

そして友達がいなくなるというとても悲しい現実を目の当たりにしました。
悲しいのでもうこのようなものはやろうとは思いません。

 

管理人からの一言

管理人

次々にいろんな案件をメンバーに勧めるリーダー(文中ではボス)はあり得ないですね。

信用を失うだけで、一時は稼げても長期的には稼げません。

いろんな案件を無作為に勧めてくる人っていうのは、「ただ稼ぎたいだけの輩」なのでとにかく気をつけましょう。

とくに投資系案件なんかは詐欺が非常に多いので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です