SNSのいいねとフォロワーを格安購入して集客を爆速化 >>

MLMの組織作りに有効的なFacebookのタイムライン活用法

今回は、Facebookを使った組織の作り方の比較的王道で簡単な方法をお伝えします。

成果を求めるならタイムラインにしっかりとした記事を書くこと

やっぱり一番良いのは、しっかりとタイムラインに記事を書いていく事です。

私のグループの中でも成果がしっかりと上がっているのは、タイムラインに記事を書いていくやり方です。

どんな記事を書いていけば良いのか?

まず初めに決めた方が良いものがあります。

 

それは、「バックエンド」です。

バックエンドと言うのは、最終的にどこへもって行きたいのかをまず決めるのです。

 

例えば、MLMを売ると言う過程でみると・・・

タイムラインで露骨にMLMを出すのかと言う問題が1つあります。

 

それは、MLMを出したくないと言う人も当然いるのが現状だからです。

その場合、あなたのグループメンバーになる見込み客を募る為の、Facebookのタイムラインという位置づけになります。

 

近い属性を絞り込んで吸引力を高める

属性は遠からず、なるべく近い属性に絞る事です。

例えば、記事を書くにしても、

  • 副業に関する事
  • 自己啓発に関する事

 

一番良いのは、インターネットビジネスに関する記事を書くことです。

ADSは、「寝てても自動で」を謳っていますので、在宅ワーク感は凄く出ています。

なので、インターネットビジネスは非常に良いという事を伝える事が出来ます。

 

 

ネタがない・・・その対処法は?

インターネット系の記事を書くにしても、記事のネタがないと時間はかかってしまいます。

もちろん記事は書いて欲しいのですが、時間をかけて書いて欲しい訳じゃありません。

 

時間をかけてしまうのは、インプット量が圧倒的に足りないというのが、ほとんどの原因です。

 

なので、時間をかけずに記事を書く為の方法を考えた方が良いです。

その為には、ネタ元をきっちりと確保する事が重要です。

 

ネタ元はどこにあるのか?

1.メンターを見つける

やはり良い記事を書いている人、あなたがメンターと思える人を見つける事です。

その記事を参考にするのが一番です。

 

2.媒体を変える

Facebookだけではなく、ブログであったりメルマガであったりとか、とにかく情報は落ちています。

そういったところにある色々な情報を参考にしてみるのも良いかと思います。

 

3.書店に行く

私もやっていますが、一般的に多いやり方は、書店に行くことですね。

新品が高ければ、ブックオフでも良いので参考にする書籍を購入して、その書籍を上手く引用するのが良いと思います。

もちろん丸ごとコピーはダメなので、参考にするという意味です。

それで記事に関しては、常に書ける状態を作っていきましょう。

 

上手くなるコツは下手でも遠慮せずどんどん書いてみること

初めから上手く書けるわけがありません。

上手く書けないのはわかっていますから、書けないなりに書いてください。

書くことが非常に重要なのです。

書かないといつまで経っても上手くならないからです。

 

もっと言うと、自信をつけて欲しいのは、ほとんどの人が挑戦していないジャンルなので、少し勉強をして記事にするだけで、為になりました!と沢山の評価を貰えます。

 

なので、遠慮せずどんどん書いてみて下さい。

だんだんと上手くなっていくと思います。

 

 

ここまではとにかくタイムラインに記事を書くという、あたり前の事をお伝えしました。

ただこれだけではなく、もっと重要な事があと二つあります。

 

書いた記事を見てもらう友達を増やす

一つは、あなたの書いた記事を誰に見せるのか?です。

”友達”がいないと誰も見てくれません。

なので、友達を増やす作業をする必要があります。

 

では、どうやって友達を増やすのか?という話です。

Facebookは、友達を募集しているグループがあります。

そこで、友達をランダムに追加するやり方です。

 

ただ、属性が離れていると反応が取れにくいのは明白です。

なので、同じネットビジネスの属性で、良いと思った人の記事にいいねを押している人がいますので、この人達を積極的に友達申請をしていきます。

 

自分が興味を持っている人の記事にいいねをしているので、友達になれば、あなたの記事にもいいねをしてもらいやすいという事になります。

この様なところを参考にして友達を増やしていくと良いと思います。

 

重要!いいねコメント回りで交流を図る

もう一つは、全く知らない人に友達申請をして友達になったので、良い記事を書けば反応が取れるかと言えば、そんなわけありません。

もっと重要な事をここでお伝えします。

 

あなたは、自分の記事に対してある一定の反応を取りたいわけです。

例えば、いいねしてくれたり、コメントしてくれたり、メッセージくれたら嬉しくないですか?

そう言う事なんですね。

何が言いたいのかといいますと、同じ事を友達にやってあげれば良いのです。

 

初めは他人の5000人の友達がいるとします。

そこであなたが日々、いいねコメントまわりをどんどんして、交流を取っていくのです。

その事で、何割かの人があなたの記事に、いいね、コメントをしてくれます。

 

これをずっと繰り返していくことで、やがてあなたの記事に反応する人が増えてきます。

勿論、スルーし続ける人もいるので、その様な人は友達を外しても良いと思います。

 

そうしたら、また友達を増やして、同じ様にいいね、コメント回りしていき、

そして、良い記事を書いて行く、の連鎖をしていきます。

 

これをずっとやって下さい。

全くやらない人がほとんどなので、ちょっとやるだけでも必ず成果がでます!

 

 

これを1年でもやろうものなら、相当反応が取れるFacebookになります。

これは、別にFacebookに限らず、他の媒体でも同じ事が言えると思います。

だからこそ、このやり方をマスターしたほうが良いです。

 

まとめ

Facebookのタイムラインに投稿して組織構築する方法として、

  • 属性を決めて、その内容に沿った記事を書く。
  • 属性を辿って、記事を見せる友達を増やす。
  • 友達のいいね、コメント回りをして、お互いの交流深める。

以上が、Facebookのタイムラインを使って組織構築する方法になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です