Facebookは多くのユーザーが使う実名制のSNSです。
日本だけでもおよそ2700万人ものユーザーが使っているというデータも出ています。
これをMLMの組織構築に使わない手はありません。
Facebookをうまく活用すれば、アポ取りだけではなく、ネット完結で組織を増やすことも可能なんです。
今回はFacebookのグループ機能を使って組織を大きくする方法についてお伝えしていきます。
①「集客・教育」はタイムライン、「販売」はグループの中で行う
Facebookを使って集客・教育をする場合、
みなさんは主にタイムラインを使用しているかと思いますが、集客と教育ができたら、次にやるべきことは販売です。
しかし、いざ販売をしようとなったとき、
タイムライン上でセールス色の濃い投稿をすると、Facebook上で友達になったばかりの方はすぐに離れていってしまいます。
ではどうしたらよいかというと、
販売を別の場所で行うという方法があります。
LINE@などを使う方法もありますが、
今回はFacebookの「グループ機能」を使ったやり方をご紹介します。
みなさんご存知かと思いますが、
Facebookにはグループ機能というものがあります。
グループは誰でも無料で作成できるので、一度作ってみるとよいです。
Facebookで販売を行う場合は、
グループを別に作成し、そこに誘導をかけていきましょう。
タイムラインでは集客・教育をし、グループでは販売を行うという流れです。
②グループに「限定感」や「特別感」を持たせる
グループの中で販売を行う場合は、誰でもグループに参加できたらよいというわけではなく、限定感や特別感を持たせるようにしましょう。
どのようにして特別感を出すかというと、
例えば、まずはじめに
今日はとんでもない情報を手に入れた!
というようなビジネス系の記事を書きます。
次に、
この情報は興味がある方だけにお伝えしたいので、興味がある方はメッセージをください!
秘密の部屋にご招待します!
というようなコメントを書き、メッセージをくれた方のみ秘密のグループに招待していくという方法があります。
このようにあえてひと手間かけることによって、
情報の価値が上がっていくイメージを付けることができます。
「グループに参加している方だけに限定公開!」とか
「秘密の部屋」というように、グループ内で公開する情報やグループ自体にあえて価値を付けていきましょう。
そして実際に、
グループ内ではセールス色の濃い記事を書いていくといいと思います。
集客・教育を自分のタイムラインでやっているのであれば、
せっかくの秘密のグループなので、セールス色が濃くても問題ないでしょう。
基本的に、グループにはコアなファンが参加しているというイメージが望ましいです。
③グループのさまざまな機能を活用する
グループにはいろいろな機能があるので、
その中でも活用できるものをいくつか紹介していきます。
イベント作成機能
もしみなさんが、リアルで集客をしているのであれば、
交流会やセミナーなどのイベントに対するイベントページを作成して、そこに誘導かけていくようにしましょう。
グループの参加者に対して招待をかけるというやり方は広く使われています。
フェイスブックライブ機能
グループに参加している方だけが見られるフェイスブックライブというものもあるので、動画を使ってセールスをかけていくこともできます。
せっかくネットでMLMをするのであれば、セミナーもウェブ上で行うウェビナーという形にしてみるといいかもしれません。
限定的に何か動画を公開するということもできるので、これを上手く活用していくとよいです。
まとめ
ひと手間かけて、ワンクッションおいてグループに誘導しているので、
その分、グループ内では一歩踏み込んだ情報を提供していければ非常によいと思います。
そして、グループの中でばっちりセールスをかけて、
みなさんが持っていきたい方向に、グループを使って持っていければいいのではないかと思います。
いかがでしたでしょうか。
今回はFacebookのグループ機能を使って組織を大きくする方法についてお伝えしました。
- セールス色の濃い投稿は、グループの中で行う
- グループに「限定感」持たせて、情報の価値を上げる
- イベント作成機能やフェイスブックライブなどの機能を活用し、一歩踏み込んだ情報を提供していく
コメントを残す