ADSのpikaです。
先日、「カフェでのネットワークビジネス勧誘は非効率極まりない」でも書いたように、リアルでMLMをするとビジネス的に非効率の連鎖をしなければなりません。
しかも、経費も毎月無駄にかかってしまいます。
MLMって普通にやったら稼ぐどころか経費ばかりかかってしまいます。
- アポのお茶代
- 毎週末のセミナー参加費
- もろもろの交通費
月会費やオートシップはMLMをやるうえでの
必要最低限の経費なので省けないとしても、他の経費はネットMLMなら省けます。
1、アポのお茶代
安く抑えたとしても1回あたり500円から1000円程度かかります。
たまにガストやサイゼリアのドリンクバーで長居するネットワーカーの話を聞きますが、アポ代をケチりまくっていたら余計に契約が決まらなくなります。
これがADSであれば、
完全在宅なのでアポなんて必要ありません。
僕自身、アポったことがありません。
見知らぬ人をアポって会う必要性が全くないんです。
人見知りの僕にとってはアポらないネットワークビジネスは経費も掛からないので一石二鳥です。
2、毎週末のセミナー参加費
ADSでは、日本全国はもちろん海外にも組織ができます。
ちなみに
僕の組織は海外在住の日本人もたくさんいます。
そんな状況下で、
アップ
なんてありえないですよね。
もちろんセミナーにはセミナーの良さがあるので、ずっと引きこもるのはよくないです。
1カ月か2カ月に1回くらいは行ったほうがいいですが、毎週毎週セミナーに行く必要はないです。
絶対に。
では、ADSはどうしているのか?
ADSでは基本的にウェビナーと言って
ネット環境さえあれば、どこからでもセミナーを視聴できます。
このような時代になったのだからこそ、使えるものは大いに活用しないと時代に取り残されていきます。
しかも、動画配信しておけば後からでも見ることができるので、多忙だけどやる気のあるメンバーも後日視聴ができます。
ではウェビナーの視聴代がかかるのかというと、ネット環境さえあれば無料で見れます。
ですので、セミナーの参加費はウェビナーであれば無料ということです。
3、もろもろの交通費
以前、北海道で普通のMLMをしている方と話しましたが、北海道は広いので、ガソリン代や移動時間がものすごくかかってしまう・・・
と、嘆いていました。
まあ、北海道は広いので仕方がないですが、
主要都市で活動されているネットワーカーで考えてみます。
- アポ:毎週2、3回で月10回くらい
- セミナー参加:毎週1回で月4回
- グループミーティング:毎週1回で月4回
これだけ活動されている方だと、月あたり18回程度は移動しなければなりません。
一回の移動で往復500円程度で済んだとしても、1か月に1万弱はかかります。
これはあくまでも近場の移動で考えた場合です。
これが、ネットワークの会社主催のラリー(イベント)やチームの合宿などで遠出をするのであれば、1回で1万から3万程度交通費出かかってしまうこともありますね。
これがそもそもADSなら、、、
アポ代もセミナー代もかからないので、交通費がかかるわけないですよね。
ADSでは交通費も移動時間も無駄にしなくていいのです。
いつまで経費を無駄にかけ続けますか?
アポ代、セミナー参加費、交通費は一回だけなら大したことはありませんが、ちりも積もればなんとやらです。
3か月、半年、1年と合計すると、
数十万無駄にしてるかもしれませんよ。
僕の場合は、完全在宅を基本で活動していますが、
たまにメンバーと会ったり、たまに現地セミナーに参加することを考えれば、年間1,2万程度の経費です。
このようにネットを活用すれば、なるべく無駄な出費を抑えて活動できます。
もし、無駄な経費をかけずにMLMを効率よくやりたいのであれば、今すぐADSを活用してくださいね。
コメントを残す