あなたは収入源をいくつ持っていますか?
収入源を川と例えた時に
太い川が一つなのか
細い川がたくさんなのか
あなたはどちらでしょうか?
ほとんどの方が前者です。
そのままでは危険な理由を説明していきます。
収入源が一つだと大きなリスクがあります
ほとんどの人たちが収入源は一つです。
つまりお金が入ってくる大きな太い川を一つ持っているイメージです。
その川はあなたにお金を運んでくる役割を持っています。
お金が常に入り続けたら良いですが、世の中そう甘くはありません。
川に異常が起きたらどうでしょう?
川はせきとめられたり、干乾びたり、あなたの力が及ばない想定外のできごと一つでお金の供給は止まるかもしれません。
それは、現実に置きかえるとあなたが働けない状況になるということです。
- リストラされる
- 会社が倒産する
- 事故や病気で働けない体になる
いろいろなリスクがあります。
ほとんどの人がこれらのリスクを分かっていながら、当然のように自分には降りかかってこないだろうと自信を持っています。
もちろん何もなく一生安泰で過ごす人もいます。
ですが、もし、あなたの身に何かあってしまったら収入はなくなり、家族を路頭に迷わすことになります。
収入源を複数持つと良い理由とは?
細く少なくてもいいので収入につながる川を複数持っているとリスクが極端に減ります。
以下のような、5つの細い川を持っているとします。
- 本業(20万)
- ネット物販(5万)
- アフィリエイトブログ(5万)
- 株・FX(5万)
- ネットワークビジネスMLM(5万)
このように月収40万円のAさんがいたとします。
Aさんは病気になり本業ができなくなってしまいました。
そうなると本業という川は干乾びてしまい20万の収入は入らなくなります。
しかし、2,3,4,5はネットだけでも可能な状態に仕上げてありました。
本業の収入はなくなりましたが残りの20万円は入ってくるのでなんとか生活はできます。
もしAさんが本業だけで月収40万円稼いでいたらどうなっていたでしょうか?
想像するだけでも悲惨です。
このように収入が入ってくる川をたくさん構築していれば何か問題が起きてもさほど痛くはないのです。
あまり一つのものに偏りすぎてしまうと問題が起きた時に痛い目に会うということです。
あなたはリスク分散していますか?
収入源という川を構築するのは今からでも遅くありません。
ネットビジネスを覚えておくと自分の力で稼ぐ力が身に付き、本業に頼らなくても良い生活ができますよ。
コメントを残す